5月24日(入会手続き,書類等の追送,地方自治判例研究会)

午前5時起床。
朝刊を読んでから,メールの確認をしたら,協会の事務を担当しておられるという☆☆弁護士からのメールが届いていた。発信時刻は昨晩の8時過ぎ。
 会長さんから送っていただいていたメールでのご指示に従って,☆☆弁護士へのメールを送信。
 あとは☆☆弁護士からのメールの着信を待って,会長さんへの連絡。これで入会手続きは終了。

 その後,昨日横浜地裁の担当書記官から連絡のあった追完書類と郵便切手82円3枚,収入印紙150円分(こちらから送った収入印紙2000円のうち必要額は1650円なので,150円送ってもらえれば,500円の印紙でおつりをいただけるとのこと)を郵送する準備を整えて,投函。

(追記)
午後2時頃,会員登録のすべての手続きが済んだ。

今日も,ご近所の方からの相続手続きの受任事件の関係で,市川市役所宛の戸籍関係の証明書の交付請求の郵便を投函(小為替1950円同封)。
 相続人の確定まで,あともう少し。

 本日の予定は,4時に家を出て,銀座三越に寄って,買物をしてから,弁護士会館へ。
 6時半から地方自治判例研究会。
 研究会終了後は,「桂」で懇親会ということになるのでしょう。

(追記)
4時に家を出て,三越での買物を済ませてから,銀行に寄った後,もう一度バスに乗って,有楽町駅前で下車。
日比谷公園の中を通って,弁護士会館に着いたのは5時5分。
 6時半まで時間があるので,ひとまず,地下の洋食レストランに入って,ゆっくり食事してから,5階に行くことに。
 カツ丼定食(950円)をおいしくいただいた。
 隣の席に着いた8人くらいのグループが,生ビールで乾杯してから,話を始めたが,最初の話題は,栃木の件。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160524/k10010532931000.html

 6時少し前に5階へ。
 研究会の部屋は704号室と表示されていたが,6時までは「法友会」との表示もあったので,ロビーでお茶を飲んでから,704号室へ。
 間もなく,宇都宮市の○○さん(とても熱心な方で,ほとんど休まず出席)が見え,定刻には予定のメンバーが揃って,本日のレポーターのAさんからの報告開始。質疑応答の後,Bさんからの報告と質疑応答。
 9時近くに研究会が終了。その後は「桂」での懇親会。

 日比谷線で銀座四丁目に出て,10時18分発の最終の豊海埠頭行きのバスで帰宅。

 □□区役所から戸籍の証明書2通が届いていたが,重量オーバーで郵便切手が10円不足。添付の晴海郵便局宛の葉書に10円切手を貼って,明朝投函することに。

信窓会の会長から,28日のお土産用のお菓子の購入費用の額を教えて欲しいというメールが届いていたので,返信(6個分,送料込みで19,818円)。

 銀座三越からお中元の案内の重い封書。
 ほかのデパートからも届くはず。
 今年からは,送り先は,親戚数軒に絞らせていただく予定。