4月1日(区民館の予約,シニアサロン・あんしん協力員会の定例会,豊海診療所前の桜並木,お魚ミュージアム,明日の後楽園庭園でのお花見会の準備,右團次さんが五月大歌舞伎にも,右團次さんのブログ)

午前4時半起床
朝刊を読んでから,メールの確認

月初めなので,5月の民法研究会の会場確保のための区民館の予約が必要。インターネットは,午前7時から。

その前に,本日のシニアサロン・あんしん協力員会の定例会で配布する資料の作成と印刷

 外は,どんよりとしていて,寒そう。高齢者ばかりなので,風邪を引く恐れのある海辺のマグロ丼の店での昼食は無理。豊海センタービル1階のレストランと2階のお魚ミュージアムの見学だけにした方がよさそう。
 明日午前中の千歳会のお花見場所の浜離宮は,我が家の窓からピンク色の部分が確認できるので,開花しているよぅ。

(追記)7:15
 区民館の予約は,晴海区民館2号洋室に(最初銀座区民館の2洋室に○の印がでたので,片方の○を押して,IDとパスワードを入力してログインしてから,申込みボタンを押したが,一瞬遅かったようで,別の団体の方に予約されてしまった。次に,晴海区民館の空室状況を確認後,2号洋室の予約に成功)。
 民法研究会のメンバーに,メールで報告。
 早速お二人からお礼の返信。

(追記)
 午前9時15分に家を出て,1階フロントで鍵を受け取ってから,2階の集会室へ。
 電気ポットにお水を入れて,お湯を沸かす準備。
 次にテーブルと椅子を並べてから,資料と持参して来たお菓子を各テーブルの上に。
 ○○さんが見え,次いで◎◎も。
 その後,◇◇さん。
 最後に△△さんが見えたが,中には入らず,千歳会年会費の立替金を支払ってくださっただけで,これからお出掛け。

 ◇◇さんが残ったお金で買って来てくださったお茶菓子をいただきながら,
沢山のお話。
 
 12時15分頃,定例会終了。

 12時25分頃,1階ロビーに再集合して,
 桜並木の入口へ。
 ほとんど蕾。花はちらほら。

 そのまま豊海センタービルへ。
 まず昼食をと1階のレストランに入ったら,ご飯が売切れの状態になったので,食券の販売はお終いだそう。

 しかたがないので,2階のお魚ミュージアムからに。
 ビデオ映画は,「鰤の養殖」

 その後,どこにしようかということになり,「トリトンの源ちゃん」ということに。

 潮汁とお刺身の盛合わせ定食(920円)をいただいた。
 
 往きは,勝どき駅前までバスに乗ったが,帰りは,歩いて自宅まで。

 朝見えた時は,体調不良とのことで心配した最年長の方は,築地まで買物に行かれるそうで,駅前の交差点で別れ,スタスタと横断歩道を渡って行かれた。

 源ちゃんでの昼食を召し上がって,すっかり元気になられたよう。
 

 (追記)19:21
夕方,東京支部員でレディース会の役員をされている方から,明日のお花見会に出席させて欲しいという連絡。
 すぐ,会場への連絡係を担当していただいている役員さんに,メールで,出席者が13名から14名に増えたことを美都屋さんに伝えて欲しいと連絡。
 先ほど,美都屋さんへの出席者数の変更の連絡済ませましたというメールが届いた。遠方のご実家に帰省中だったそう。明日は,純米大吟醸の獺祭の1升瓶を持って行きますという記載も(獺祭が大好物の会長さん,お飲みになって大丈夫か,とても心配)。 

(追記)20:53
7時半頃,郵便受けを覗きに。
 木場ハイツ管理組合からの総会開催通知の封筒のほかに,右團次さんの大阪の事務局の封筒も。
 先日申し込んだ,コクーン歌舞伎のチケットかしらと考えながら開けてみたら,五月大歌舞伎のパンフレットとそのチケットの申込書のほかに大阪の事務局の番頭さんのご挨拶状とアンケート用紙。
 事務局が大阪から東京に移り,名称も「市川右團次事務局」から「右團次と右近の会」と変わり,番頭さんも交代とのこと。
 そして,右團次さんの次のご出演は,6月のシアターコクーンとばかり思っていたら,團菊祭五月大歌舞伎(歌舞伎座)夜の部の伽羅先代萩にも,渡辺民部の役で,ご出演という,嬉しいお知らせ。
 歌舞伎美人のホームページにも新しいチラシが掲載されていた。
 http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/518

 取りあえず,大阪の番頭さんにお礼のFAXを送らせていただき,アンケートを新しい事務局宛にFAX送信(新年度から,後援会に入会させていただき,会費も納付させていただくことにしたいということも記載。これまではチケットの申込みについては,事実上後援会の会員の方々と同様の扱いをしていただいてきた。)。
 チケットの申込書は,明日の午後のお花見会で一緒に行きたい方がおられるかどうか伺ってから,送らせていただく予定。
 ブログの開設もされたとのことなので,これから拝見させていただくことに。

http://ameblo.jp/udanji-ukon/