10月31日(信窓会東京支部・神奈川支部の秋レク,江戸東京博物館,月島のもんじゃ屋「おかめ・ひょっとこ店」,パソコンの不具合は解消)

 今日は,午後から,信窓会東京支部・神奈川支部共催の秋の日帰りレクリエーション。
 2時過ぎから各自江戸東京博物館の見学をした後,5時に一階に集合した後,一休みしてから,大江戸線で月島まで行って,6時から,もんじゃ屋「おかめ・ひょっとこ店」での夕食会という予定。参加申込人数は,今のところ,20名。一昨日の晩,お店からの照会の電話にその人数での席の確保をお願い(とても繁盛しているお店なので,飛入りで見えた方にはお待ちいただくことになってしまう上,予約の20名と別のお店になってしまう恐れもあります。幹事の井上さんに早目に電話していただければ,開店と同時にお店に参加者が増えたことの連絡をしていただいて,席の確保ができるようにしてもらえるかもしれません。)。

 一昨日以来のパソコンの不具合は,おかしなソフトがインストールされてしまっていたためのようでした。アンインストールして,不具合の解消ができました。

(追記)
 東京支部幹事長の○○さんから,2時15分頃博物館に到着予定というメールをいただいたので,私もそれまでに着くよう,1時15分頃家を出て,近くのコンビニで預金から3万円の払戻し(夕食会の会費,寄付金と二次会用資金)をしてから,新島橋から勝どき駅前までバス,勝どき駅から両国まで地下鉄大江戸線に乗って,江戸東京博物館へ。
 博物館には2時前に到着。切符売場で特別展示室と常設展示室の共通権を65歳以上割引価格の780円で購入後,大きな熊手の前で2時20分頃まで待っていたが,○○さん達の到着を待っていたが,見えないので,取り敢えず,すぐ前の特別展示室に入って,浮世絵と明治初期の写真を3時15分頃まで観てから,6階の常設展示室へ。
 ここは,シニアサロンの皆さんと一緒に今年の春,亀戸天神の藤祭りを観た後,ゆっくり見学したばかりなので,一回りするのにさほど時間がかからず,4時頃赤い敷物の縁台に腰掛けて一休みしていたら,○○さんほか数名の方が通りかかって,奥の展示場へ。

 間もなく,広場で,日本手品の実演。
 赤い着物に日本髪の女性が,手さばき良く,卵などを使った手品を実演。紐の手品では,見物していた人達に紐を配って,種明かし。

 その後,4時45分に集合場所へ。集合時刻は5時15分とのことだったので,玄関脇の甘みとお茶の店に行って,「白玉クリームぜんざい」と煎茶のセット(760円)を15分間でいただいた。香りの良い温かいお茶がとてもおいしかった。お菓子も上質。

 集合場所に戻ってから,会計担当の☆☆さんが会費の集金。会費4000円だけではおかわりの飲み物代が不足するはずなので,その一部にと考えて,1万円をお渡し(寄付金6000円)した。

 5時20分頃博物館を出て,大江戸線の両国から月島へ。

 西仲通りのもんじゃ街を一丁目から二丁目へ,そして三丁目へ。
 左側の「おかめひょっとこ店」で,「予約の者です」と声を掛けたら,「お待ちしていました」と店員さんが出て来られて,お隣のお店へ。
 20人分の席の準備が整っていて,もんじゃ料理の夕食会の開始。
一人3000円のコースだったが,海鮮焼き(牡蠣,ウィンナソーセージなどと生しいたけ,キャベツ,モヤシなどの野菜のバター焼き),もんじゃ焼き4種類,お好み焼き,焼きそば,あんこ巻きと品数が多く,皆さんお腹一杯に。
 ほとんどの方がもんじゃは初めてのようだったが,すぐに飲み込まれて,上手に土手を作って,「おいしい」と言いながら,楽しそうに召し上がっておられた。

 全テーブル残さずに食べ終わったところで,支部長のご挨拶の後,夕食会終了。
 ☆☆さんから,「遠藤先生のご寄付のお陰で会計の方,間に合いました」とのご説明。

 お店の前で,「中央大学信窓会東京支部」の旗を広げて,集合写真を撮った(通行人の方がシャッターを押してくれた。)後,月島駅まで歩いて,新宿方面の方は大江戸線,東京・上野方面の方は有楽町線に。
 私は,有楽町線に乗って,JR有楽町駅の改札口で,会長ほかの皆さんをお見送り。

 ビックカメラの前からバスに乗って,9時前に帰宅。

 郵便受けに,夕刊と一緒に,本日の2時に開演と伺っていた,月島の社会教育会館での◎◎さんご出演のピアノの発表会のプログラムが入っていた。
 出掛ける時には入っていなかったので,その後,◎◎さんが投函してくださったのでしょう。