3月22日(あさいちで書面提出,明日の晩のホストの先生から風邪でダウンのメール,民事訴訟問題等特別委員会,夜の勉強会,パーティーと研究会などへのご案内)

 午前6時起床(就寝は午前3時45分)。
 7時半に家を出て,有楽町駅前でバスを降りて,裁判所へ。
 日比谷公園では,大学の卒業式の準備なのだろうか,噴水の傍で,若い方々(男女20名位)が,声を揃えて挨拶の練習をしていた。

 まず,14階の○○部の書記官室に行って,書類一式の提出(DVD(脳脊髄液減少症の診断と治療)1枚も)。
 その後,地下一階へ。
 郵便局が開くのは9時なので,それまで前の本屋さんに入って本を眺めることに。
 交通事故関係の書架には,相変らず,吉本医師の著書だけ置いてあって,篠中医師の著書「脳脊髄液減少症を知っていますか」(西村書店)など全く置いてない。
 4月1日からブラッドパッチの保険適用が認められるようになるというのに,なんというおかしさ。

 9時に,郵便局が開いたので,まずゆうちょ銀行の窓口で,法曹会の年会費7200円とぎょうせいの分冊六法の代金3880円の振替送金。
 その後,レターパックライト2枚(相手の代理人と依頼者用)を買って,郵便局の向かいのテーブルと椅子が置かれている部屋で,宛名書きと書類の封入を済ませた後,郵便の窓口で,差出し。

 帰りも,地下鉄には乗らず,数寄屋橋まで歩いて,バスに乗車。
 10時に帰宅(おとしより相談センターには,提出書の作成が間に合わなかったので,午後弁護士会館に行く前に寄って,報告書の提出を済ます予定)。

 帰宅後,メールの確認をしたら,明日の晩の会合のホスト役の先生からメールが届いていて,お風邪でダウンのよう。今晩の会議は,明日に備えて,ご欠席とのこと。
「お大事に」と返信。

 その後,依頼者へ,書面一式を提出してきたことの報告のメール。
 期日は,4月11日なので,4月1日が提出期限の別件の理由書の作成準備の課程で,更に役立ちそうな資料が見つかれば,理由書提出後,11日の期日までに,追加提出することにしたいということも付記。

(追記)
 午後1時半に家を出て,まず,亀戸行きのバスで月島三丁目まで。
 中央区おとしより相談センターに行って,2月分のみまもり報告書4通(風邪などで体調を悪くされた方が複数いて,報告書を書いて下さった方が少なくなってしまった。)を提出。

 その後,月島第一小学校の前から新橋行きのバスに乗って銀座四丁目まで。地下鉄日比谷線に乗り換えて,霞ヶ関へ。

 3時から5時20分頃まで,民事訴訟問題等特別委員会に出席。
 今回は,本年度最後ということで,3時15分から,九州大学桐蔭横浜大学の各先生による司法のICT化についての特別講演。
 5時半から地下一階の「桂」で講師の先生方を囲んでの懇親会ということだったが,私は,6時半から西新橋での会議の予定があったので,懇親会の方は,失礼させていただいた。

 西新橋まで行く途中,イイノビルの地下一階のカフェでスパゲッティとコーヒーをいただいてから,会場へ。

 会場に到着してから,今日は,会議ではなく,勉強会だったと分かった。

 8時頃終了。

 帰宅して,メールの確認をしたら,留守の間に31通も。
 その中に,中大の福原先生からのメール。
 中大の卒業式当日の3月25日の晩7時からの福原ゼミの卒業祝賀パーティー(会場は,南新宿のホテルの21階,会費8000円とご芳志)と4月9日の午後3時から市谷キャンパスでの「2016年度第1回 現代企業法制研究会(電子取引決済法研究会:共催)と懇親会への各ご案内。
 3月25日は,多摩キャンパスでの卒業式と通教の卒業証書・学位授与式及び卒業祝賀会に出席した後,おそらく立川駅前での各行事に出席した信窓会の本部と各支部の役員の皆さんのうちご都合のつく方々全員での恒例の二次会ということになって,東京に戻れるのは10時過ぎになってしまうのではないかと考えられること,4月9日は,午後2時から5時まで駿河台記念館での毎月第二土曜日の民法研究会の日であることから,残念ですが,どちらも不参加とさせていただく旨返信(名宛人のほかの2名も全く同じ予定)。

複合機に,今朝郵送させていただいた相手方代理人宛の書面の受領書。発信時刻は16時23分。