3月21日(信窓会東京支部の役員会,最終準備書面の作成と書証の提出準備)

 午前4時50分起床。
 朝刊を読んでから,本日9時からの信窓会東京支部の役員会で配布する議案書の作成と参考資料の印刷など。
 朝食を済ませてから,8時に家を出て,銀座四丁目へ。
 バスを降りたのが8時25分。
 区民会館の会議室は9時10分前に開けていただけるというお話で,まだ早過ぎることから,昭和通りの角のプロントで一休みしてからということにして,朝食をいたたいたばかりだったが,モーニングサービス(バタートースト,野菜サラダ,ゆで卵,コーヒー,360円)をいただいてから,銀座区民館へ。
 既に○○幹事長が見えていて,一緒に4階の会議室へ。
 広い明るい会議室。
 
 間もなく6人になって,議事開始。
 40分位してもうお一人。

 いろいろな検討事項があったが,11時50分に閉会。
 机と椅子を元の状態に戻して,5分前に区民館を出た。

 ◎◎さんは,これからお茶の会とのことで,お別れした後,6人で三越の本館前の「すし鮮」へ。
秋の宿泊研修会の二日目の昼食会場に丁度良いのではとご案内して,おまかせのにぎりのセット(茶碗蒸しと吸い物付き)を召し上がっていただいた(お一人は,お好きなお寿司を選んで注文)。
 おいしいお寿司だったが,昼食にはちょっと高過ぎるのではというご意見も。
 お急ぎのお二人とお別れしてから,銀座二丁目の「鮨勘」のお店の前までご案内して,看板とお店の様子など見ていただいた。
 こちらは,更にいろいろ付いて,2000円以内という低価格で,皆さんびっくり。
 早目に予約すれば,20人程度であれば,大丈夫そう。

 二丁目の交差点でお一人,地下鉄の入口でお二人とお別れしてから,バスに乗って2時頃帰宅。

 その後は,明朝書面提出予定の事件の書証の写しの作成と証拠説明書の起案。
 依頼者からの検討結果のメールの内容も踏まえて,最終準備書面の補正(新たに提出する書証の番号も記入)。

 6時40分頃,依頼者に準備書面と証拠説明書のファイルを送信。

 これから,準備書面の印刷と製本。別紙の添付も。

 なんとか間に合った。
 あとは,書証の一部として提出するDVDへの書証番号の記入と文書提出書の作成。

 その後,上告理由書と上告受理の申立て理由書の起案の続き。
 別件の経過報告書の作成と郵送準備もしなければ。

 明日の予定は,
 午前7時半頃家を出て,東京地裁民事○○部の書記官室の窓口で,只今提出準備中の準備書面と証拠説明書,書証の提出(副本と依頼者用の書類一式は,地下一階の郵便局から郵送の予定)。帰りに,月島のお年寄り相談センターに寄って,まだ提出していなかった2月分の見守り報告書を提出してくる予定(2月分は,提出数が少なかった。見守りの協力員の側に風邪などで,体調を悪くされた方が何人もおられたよう。)。

 午後は,3時から5時まで,弁護士会館で,民事訴訟問題等特別委員会。午後6時半から8時半ころまで西新橋で勉強会(5時から6時までは,弁護士会館四階の会員用の部屋で別件の上申書(前回期日に当事者双方の訴訟代理人を室外に出して,担当裁判官が当方の依頼者本人と二人だけでの話合いをした後,その裁判官からおかしな内容の和解の提案を受けたので,そのような内容の和解をするわけにはいかないということを説明するもの。相手方の代理人からも,数日前に,直ちに和解案に応じるわけにはいかないというの電話連絡があった。)の起案ができるよう,ノートパソコンを持参する予定)。