元年9月5日(木) 下妻へ

午前3時半起床

朝刊を読んでから,メールの確認

 本日の予定は,午後1時15分から水戸地裁下妻支部民事訴訟事件の第一回口頭弁論期日。

 家を出るのは,午前9時の予定。

(追記)翌朝記

 午前8時45分に家を出て,バスで東京駅へ。

 山手線で秋葉原へ。

 つくばエクスプレスのホームへ。

 午前10時発の快速に乗車。

 守谷で下車して,関東電鉄  線の駅へ。

 「水海道,下妻,下館」と表示されているホームへ。

 間もなく1両の電車が到着。三つ目の水海道で下館行きの電車に乗換えが必要のよう。

 水海道で下車してホームの反対側に停車していた下館行きの電車(1

両)に乗換え。

 9つ目の下妻で下車。

 駅から出てキョロキョロしたが,すぐに昼食を食べられるような店は見当たらず。

 すぐ前に「タクシー乗場」と表示された場所があったので,まずは,裁判所に行って,その後,近くで昼食場所を見つけることにと考え,間もなく到着したタクシーに乗車して,裁判所へ(料金730円)。

 裁判所に到着してから,前の通りを交差点まで戻ったが,昼食をいただけるようなレストランも喫茶店もなし。裁判所の近くに鰻料理の店があったが,玄関は閉まっていて,料理のメニューや価格の表示もなく,気軽に入れるような店ではなさそう。

 お腹は空いていたが,期日を済ませてから,小山の打合せ場所で,トーストでもいただくことにしようと考えて,零時5分頃,裁判所の中に。

 零時40分頃まで,2階の訴訟代理人控室で待機。

 その後,2号法廷の前のベンチへ移動。

 午後1時頃,被告の訴訟代理人のお二人が見えて,名刺の交換。若い先生とは初対面。ご高齢の先生は,何年も前の家裁の調停事件の手続代理人だった方で,お互いに「またよろしくお願いします」とご挨拶。

 判決言渡しの後,私たちの事件の審理開始。

 訴状と答弁書の各陳述,甲号,乙号各書証の取調べ。

 次回から弁論準備。

 10月4日までに当方から準備書面の提出をして,次回期日は10月17日午後3時と指定された。

 裁判官から,「原告代理人は東京からの出廷は大変でしょうから,電話会議にしましょうか」と言われたが,「裁判所にまいります」と申し上げた。

 期日終了後,知人の車に乗せていただいて,小山へ。

 1時間余り依頼者に期日の報告と打合せをしてから,上野東京ライン熱海行きの電車に乗って,東京へ。

 帰宅したのは,6時半頃。

 メールが35通届いていて,その中に,知人からの紹介で受任予定の方からのメールも。「電話したが不在のようだったので,メールで連絡」と記載。遠方の裁判所に出かけていて,今帰宅したところと記載してから,打合せ可能な日を3日記載して,返信のメール。