11月20日(準備書面案ひとまず送信,次の仕事)

 午前6時起床(寝たのは4時)
朝刊を読んでから,メールの確認

 朝食後,引き続き準備書面案の作成作業
 10時過ぎになんとか出来上がったので,追加提出予定の書証の写しと一緒に準備書面案のファイルをメール添付の方法で,依頼者に送信。
 30日が提出期限なので,29日の午後までに確定稿を作成予定ということなども付記。

 UCカードから,12月分の引落額確定というメール。
 自宅のインターネットの料金2675円だけだと考えていたところ,表示された額は,13,475円,
最近このカードで何か購入したかしらなどと考えながら,明細の画面を開いてみたら,年会費10800円。勿体無いような気もするが,払えるうちはこのままで。

 本日の私のこれからの予定は,
  別件のやはり30日が提出期限の準備書面作成のための検討作業の続きなど
  正午に生協の配達


(追記)16:35
生協の配達は,午後3時だった。
配達担当者が変わったよう。
前に,木曜日の午後6時と言われていた配達時刻が段々遅くなって,10時を過ぎても配達のないことがあった時は,生協の事務所に電話して,もっと早い時刻に配達していたただきたいとお願いして,配達の曜日を月曜日に変更してもらえれば,正午の配達が可能と言われて,配達日時の変更をしてもらった経過があるが,今回は,3時でも構わないので,なるべく毎回同じ時間帯に配達してもらいたい(配達時刻が決まっていれば,その時刻にはなるべく家にいられるよう,予めその日の予定を立てておくことにするので(配達の時不在だと,品物の保管温度ごとの発泡スチロールの箱に品物を入れた状態で,玄関の前に置いて行かれるので,次の週まで,複数の箱の保管が必要となり,その箱で,玄関の床が狭くなってしまう。

(追記)19:38
夕食後,メールの確認をしたら,
 午前中に準備書面案をお送りした依頼者からのメール。
 準備書面案の検討結果は,明日連絡してくださるそう。ほかに質問も。
 
 もう1通,○○弁護士から,「ご教示のお願い」と題する質問のメールが届いていたので,
 すぐ回答。

 その後,上記依頼者への返信。

(追記)20:53
 明日の私の予定は,
   正午から零時半頃まで,晴海一丁目の特別擁護老人ホーム「マイホームはるみ」(亡夫の最後の入所先)での昼食会に出席。
   その後,帰宅してから,午後2時半頃家を出て,霞ヶ関弁護士会館へ。
   3時から5時まで,民事訴訟問題特別委員会の11月の定例会。
   終了後,講師の先生を囲んでの「桂」での懇親会が予定されているとのことなので,参加させてい
  ただく予定(12月の定例会の後は,外のお店で,忘年会の予定。1年があっという間に過ぎてしまった。)。