[事務所移転〕11月24日(上告受理申立理由書無事提出,「パリの朝市銀座店」の予約の活用)

 目が覚めたのは,7時。
 8時から「あさが来た」を見てから,出来上がった書面のうち裁判所提出用の8通と,依頼者に郵送予定の2通,合計10通を,ビックカメラのコピー用紙用のダンボールの箱に入れて,紐を掛けてから,それをぶら下げて,裁判所へ。
 高裁○○民事部の書記官室に着いたのは,9時10分頃。
 無事正本1通と副本7通を提出。持参したダンボールは,捨ててくださるそう。
 相手からの附帯上告申立ての理由書が提出されてから訴訟記録を最高裁に送られるのでしょうかと窓口の方に尋ねたら,奥から担当の書記官さんが,「附帯上告申立ての理由書の提出期限も本日までなので,恐らく本日理由書の提出があると思われます」というお返事。
(帰宅してから,調べてみたら,書記官さんの説明のとおりということが分かった。)

 その後,地下一階の郵便局に寄って,レターパック2枚を購入後,理由書の控えを依頼者お二人にそれぞれ郵送。

 まだ朝食を食べていなかったので,郵便局の前の喫茶店で,モーニングサービス(Bセット600円)をいただいてから,帰宅。

 依頼者お二人に,無事理由書の提出を済ませたことをメールで報告。

 

  別の話題になるが,12月23日の晩にシニアサロンの忘年会の会場にするつもりで予約した「パリの朝市」について,クリスマスディナーということで,費用が高くなることとの関係ではと思われたが,ほかの場所にしたいという方が多くなってしまったので,残念だがキャンセルするほかないと考えていたが,お店のご好意で,せっかく良いお席を予約させていただいたのに勿体無いと考え,検討した結果,大学の同窓会で長い間仲良くしていただいてきた方々をお招きして,楽しいクリスマスパーティーにという考えに至り,まず,主賓予定のお二人(この秋叙勲を受けられた方)に電話。お二人とも喜んでおいでいただけるとのこと。
 次いで,数名の方々にご都合はいかがでしょうかとメールで連絡。
 早速,お一人から,12月の土日祭日は全部予定が入っていて,無理というご回答。
 円形テーブルを予約してあるので,10名までOKなはず。
 なんとか,主賓のお二人と仲良しの7名のお客様においでいただけるようにしたい(会費は無料))。

 夕方,マルエツに買物に行って,帰宅したら,玄関の前で,携帯電話のベルが鳴ったので,出たら,シニアサロンのメンバーの方から。
 「遠藤さん,今,○○のお店にいるの。おいでになれませんか。」というお誘い。
 「すみません。今日中に作成しなければならない書面があるので,失礼させていただきます。」と申し上げたら,「12月23日の晩,このお店で◎◎さんの会を開きたいのですが,大丈夫ですよね。」というお話。
 「すみません。23日の晩は,パリの朝市の予約をキャンセルしないで,同窓会の友達とのクリスマスパーティーを開くことにし,それに出席するので,◎◎さんの会への出席は無理」と説明したら,「それでは,20日(日)はいかがですか」というご質問。
 まだ玄関のドアを開けておらず,業務日誌は家の中なのでと申し上げて,一旦家の中に入ってから,電話させていただくことに。

 その後,すぐに電話したが,お話中。

 ○○のお店は,すぐ近くなので,直接お店に行ってお話させていただいた方が早いと考え,業務日誌を抱えて,○○へ。

 お店に入ったら,□□さんと◇◇さんがテーブルに坐っておられた。
 お店のママと◎◎さんの会の日取りについて調整中だったよう。

 20日か23日ということで,ザ・東京タワーズの方々のご都合も伺った上で,どちらかに決めることになるというお話。
 前にお会いした時は,6日か13日で調整中と伺ったので,私は,6日は自宅マンションのクリスマスパーティーに出席するので,13日ならば出席可能と申し上げ,業務日誌の13日の欄に「◎◎さんの会」と記入していたが,どうも13日も駄目になってしまったよう。

 12月の行事の日程調整は,皆さんいろいろなご予定が入っているので,とても難しい。
 「パリの朝市」での忘年会をやめにしたいというお話は,費用が高くなり過ぎるという理由ではなく,◎◎さんの会の日程調整との関係だったようということが分かって,少し気が楽になった。
 11月29日の三回忌の法要も近づいたので,ご出席者の数の最終確認をして,明日にでもお寺と会食会場のお店への連絡と,お土産の購入・配達依頼をしなければ。

 明日は,午後1時から倫理研修。
 (予習もしておかなければ。)
 その後,午後6時から日比谷で●●会の会合。




 

 

 

 

11月23日(信窓会関東ブロック宿泊研修会in筑波 第二日目,上告受理申立ての理由書の提出準備完了)

 昨晩床に就いたのは1時過ぎだったが,四時半に目が覚めた。
 もう一眠りしようかとも考えが,寝過ごしてもいけないと考え,そのまま起きてしまうことに。
 6時40分頃,一階に降りて,ロビーで朝刊2紙に目を通してから,7時にレストランへ。
 超職は,和,洋,サンドイッチからの選択メニュー。
 洋食のセットをいただいた。
 女性の参加者と同席して,いろいろなお話をしながらの,楽しい朝食だった。

 8時半にロビーに集合。
 会長は,昨晩随分お疲れになったようで,お食事を済ませてロビーに到着されたのは定刻を大分回ってから。

 見学参加者は,小雨の中,つくば駅前まで。
 バスの切符を買うのでと,先に出発された支部長さんから,私に携帯電話。
 「そちらにいらっしゃる方が何人か教えて」という連絡。「16人です」と返事。

 バス停に着いたら,当初乗る予定だった9時発のバスが出発するところ。まだ支部長さんが切符売り場から戻らないので,9時半のバスになりますと皆さんに連絡。

 福原先生ほか数名の方々は,コインロッカーに大きな荷物を預けに行かれた。

 9時半にバスに乗車。超満員。私たちのグループは全員腰掛けられた。

 40分くらいで神社前のバス停に到着。

 当初の予定は,まずロープウェイにという案だったが,天候が悪いので,まず神社の参拝をしてから,ケーブルカーで頂上までということに。

 結構きつい石段を登って,筑波神社へ。

 ここで,支部長さんから,少し休憩してから,全員でお払いを受けることにという提案。
 神社のお払いまでの待合室でしばらく休憩。
 お払いの儀式は,神官の祝詞の後,巫女さんによる「浦安の舞」。
 お払いの後,信窓会を代表して,福原先生による玉串の奉納。
 宮司さんからのご挨拶。
 お神酒をいただいて,終了。

 宮司さんのご挨拶の中に,「私の父も「白門」でした。」というご説明があったので,伺ったら,法学部とのこと,玄関で,改めて福原先生と宮司さんとの名刺の交換など。
 宮司さんは,とても喜んでおいでのご様子だった。
 私たちも大喜び。
 「また伺わせていただきます」と申し上げて,お別れした。

 その後は,ケーブルカー。
 12時20分発のケーブルカーに乗って,頂上まで登ったが,霧がかかっていて,周りの景色は見えず,同じケーブルカーに乗って,下にの「みやわき」まで降りた。

 お土産屋さんで「がまの油」を買ったら,口上が印刷されている紙もいただくことができた。

 皆さんと一緒に下り坂を降りて,バス停へ。
 そこで,福原先生のお姿が見えないのに気がついて,支部長さんが携帯電話で連絡したが,出られないとのこと。
 1分ほどで会長とご一緒の福原先生がご到着。がまの置物をいろいろ探して,買っておられたので,遅くなってしまいましたというご説明。
 がまの油の向上の紙を「どうぞ」とお渡ししたら,とても喜んでおられ,この次の講演先では,これも取り入れて」と嬉しそうなお顔。

 その後,到着したバスに乗って,つくば駅前へ。
 駅前のビルのお蕎麦屋さんで,昼食会。
 各種日本酒,海鮮サラダ,おいしいてんぷら,そしておいしいお蕎麦をいただきながら,賑やかに歓談。

 帰りは,つくばエクスプレス区間快速秋葉原へ。そして,山手線で東京へ。
 一緒だった方々全員で,東京駅ビルの八重洲一番外南端のお寿司屋「けやき」での五次会。
 福原先生も最後までお付き合いしてくださり,非常に盛り上がった。
 最後に,先生から,「来年の箱根駅伝の大手町での応援部隊に信窓会からも2人くらい参加していただけないでしょうか」というお話があり,私と□□さん(ともに常任副会長)の2名が参加させていただくことに。

 帰宅したのは,8時半頃。

 上告受理申立理由書について,更に誤記など見つかったらご連絡をとお願いしていた依頼者の△△さんから,「誤記は見つからなかったが,説明に加えて欲しい点が」とご連絡のメールが届いていたので,ご意見どおり加筆してから,理由書の印刷。
 そして,製本。
 CD−Rは,末尾に,事務所の封筒を利用して綴ることに。

 合計100頁と厚くなったので,少しずつ穴をあけて,紐をとおして,綴じる方法をとらざるを得ず,その作業に2時間くらいかかった。
 すべての作業を終えたのは,12時半過ぎ。
  2時頃就寝。

11月22日(信窓会関東ブロック宿泊研修会in筑波 第一日目)

 午前10時半まで,上告受理申立ての理由書の提出準備作業をした後,10時45分に家を出て,バスで東京駅へ,そして,山手線で秋幅背へ。
 秋葉原つくばエクスプレスのホームに到着したのは11時40分頃。1番線に区間快速電車が停まっていたが,茨城支部長の○○さんが乗車予定とメールで知らせてくださった電車は12時発の快速だったので,それに乗ることにして,ホームで待っていたが,12時5分前になっても,○○さんの姿が見えないので,携帯電話でれんらくさせていただいたら,「ご免なさい,◎◎さんと一緒に,12時45分の電車に乗ってしまったの」とのこと。
 筑波駅に到着して,改札口まで行ったら,○○さんと◎◎さんが待っていてくださり,一緒に来られたという□□さんもトイレを済まして,戻ってこられた。
 四人一緒に,落ち葉を踏みながら,会場の筑波国際会議場へ。

 12時20分頃,会場の401号会議室に到着。
 私と◎◎さんは,昼食前だったので,1階のレストランに行って,すぐできるという私は海鮮カレー,◎◎さんはビーフカレーのセットを注文。12時45分に食べ終わって,急ぎ会議室へ。

 既に講師の福原紀彦先生(元中央大学総長,学長)もお見えになっておられ,ご挨拶。
 しばらくお目にかかっていなかった茨城支部のSさんからご自身のこれまでのことをまとめたご本をいただいた。

 1時から講演会の開始。茨城支部長,信窓会会長,来賓の加藤副学長のご挨拶の後,福原先生のご講演が1時25分頃開始。
 予定では4時までということだったが,熱のこもったご講演はその後も続き,5時5分前まで。
 急ぎ集合写真の撮影をしてから,会議室を後に。

 その後,1階のレストランで,7時まで懇親会。
 和気藹々とした楽しい交流の場だった。

 その後は,二次会で,お隣のビルの中のカラオケのお店に移動して,カラオケ大会。
 福原先生がプロ歌手並みのうまさで,何曲も歌われ,びっくり。

 予定を30分延長して,カラオケ店を出た後は,同じビルの中の鳥のいぶり焼きのお店での三次会。
 狭い部屋に大勢がぎゅうぎゅう詰めの状態になってしまい,部屋からはみ出して小さな椅子にという方も何人かということになっての三次会になったが,福原先生のお陰で,楽しく盛り上がり,楽しい会に。
 中締めとなり,○○支部の方々と一緒に更にお店から出て,○○支部の方々とお別れした後,四次会があると聴いていたので,店の外で5分ほど待っていたが,どなたも出てこず,お店に戻ったら,少し楽に坐れる状態になったので,このままこのお店での会を続けることにしたそう。

 11時半頃三次会の終了。
 ☆☆さんから,「ラーメンが食べたい」という声。
 ビルの外に出て,ようやくお店を探して,7人でそのお店に。
 とりそばがおいしそうということになって,注文。おそばは4人前しかないということで,3人分はとり雑炊に。
 小鉢もいただいて,皆で,両方をいただいてお腹が一杯に。

零時半頃,四次会を終えて,ホテルに。