元年10月4日(金) 下の弟への連絡のメール,準備書面の提出(FAX送信),調停の申立て

午前5時半起床

朝刊を読んでから,メールの確認

下の弟夫妻宛に,昨日上の弟から連絡を受けた内容を記載したメールを送信。

 本日の予定は,

  午前中は,遠方の裁判所の訴訟事件について,本日が提出期限の準備書面の提出(FAX送信)

  午後は,準備が整えば,東京家裁に行って,調停の申立て

 

(追記)14:54

    ☆☆さんは,午前10時に亡くなられたそう。

 心からご冥福をお祈り申し上げます。

 最後にお会いしたのは,一昨年の12月でした。

 

 

元年10月3日(木) ロハコの配達,申立ての準備,準備書面の起案,5日の同期会の会場の確認,気仙沼からの電話

午前4時半起床

朝刊を読んでから,メールの確認

 

 本日の予定は,

   午前9時から10時までの間に,ロハコの配達(A4のコピー用紙5袋ほか,消費税の値上がり前の扱いになることを知って,9月30日の午後11時過ぎにネット注文したもの,Tポイント利用)  

   新件の申立ての準備作業

   明日が提出期限の準備書面の起案

   5日(土)午後4時からの25期裁判官の同期会の会場の確認(業務日誌の間に挟んであった案内書が見当たらないので,探しているのだが,見付からない場合は,明日までに幹事さんに電話するなどの方法で,確認しておかなければ。)

 

(追記)8:55

 午前8時頃,気仙沼の弟から電話。親戚の方の病状が深刻なよう。

今日中にできる仕事は,準備書面のFAX送信も含めて,片付けておいた方がよさそう。

 親戚の方々も,高齢になってしまったので,これから,突然,このような電話がかかってくることが多くなりそう。

 6日(日)と来週12日(土),13日(日)は,大学の同窓会などの行事への出席の予定を入れていないので,気仙沼に出かけることは可能。11日(金)の法曹会の懇親会への出席の連絡をする予定でいたが,やめにしておいた方がよさそう。

 5日(土)のシニアサロンと25期裁判官の同期会への出席もできなくなるかも。

 

(追記)10:22

  10時にロハコの注文品の配達。

 その後,準備しておいた依頼者宛のレターパックの投函に(10

円切手を追貼)。集荷は午後1時過ぎ。

 

(追記)20:58

     午前中に幹事さん(民事裁判の実務修習を同じ部でした方)に電話して,5日の裁判官の同期会の会場の確認。 

 麹町の「ルポール麹町」と判明。欠席の連絡が続いて,現時点での出席予定者は12名だそう。「少ない人数だけど,楽しくやりましょう」と幹事さん(昨年の同期会の出席者は20名余り)。

 

    夕方,シニアサロンの○○さんから,体調不良のため,5日の定例会は欠席というお電話。

 

 (追記)翌朝記載

  午後8時過ぎに,上の弟から電話。

  入院中の方のご様子などを伺った。

  亡くなられた場合の葬儀への出席の必要はないという話も。 

 

 

   

 

 

 

         

 

元年10月2日(水) 新件の申立て準備,銀座ブロッサムでの「地域安全フェスティバル)

午前4時起床

朝刊を読んでから,メールの確認

本日の予定は,

 午前中は,新件の申立て準備作業。

 午後は,銀座ブロッサムでの4警察署(中央,築地,月島,久松)主催の「地域安全フェスティバル」に出席(後1時半から4時過ぎまでの予定)。

 (追記)翌朝記載

 正午に家を出て,バスで築地まで。その後,炎天下を10

分程歩いて,銀座ブロッサムへ。

 まだ12時40分だったので,1階のレストランに入って,昼食(カレーライス580円)。

 いつものように各団体ごとの指定席で,お土産の袋も,幹事さんが一括受け取って,各座席に並べられているのであろうと考えながら,客席に入ったが,今回は,先着順に空いている席に座ってくださいというアナウンスが流れていて,団体ごとの指定席ではないよう。ようやく勝どき千歳会の方々が並んでいた席を見つけて,そこまで行ったら,役員のKさんから,「遠藤さんとIさんは,出席者名簿に名前が書かれていないのですが,どなたから来るように言われたのですか」というお尋ね。「Gさんです。」と申し上げたら,Gさんが,「こちらの席にお座りください」と席を空けてくださり,お土産の袋を1階の受付まで取りに行ってくださって,Iさんの分も,渡してくださった。

 今回は,主催者側が,急に前からのやり方を変更して,提出した名簿に記載された人が,各自,持参したお土産の引換券を一階の受付で渡して,お土産の袋を受け取ってから,客席の空いた席に座るというやり方になったのだそう。Iさんは,遅れて来たので,3階に着席されたそう。私とIさんの名前が提出名簿に記載されなかった原因は不明。

 フェスティバルの内容は,

  第1部が,式典。

  第2部が,津軽三味線の演奏(北村姉妹)

       落語(立川平林)

       歌謡(葉山みゆき)

  第3部が,出演者への感謝状と記念品の授与など

 閉会後,正面の入口の前で,Iさんとお会いして,お土産の袋をお渡しした後,築地からバスに乗って,一緒に帰宅。

       

 

 

  

元年10月1日(火) マイホームはるみの昼食会,弁護士会館での相手側代理人との面談

午前3時起床

本日の弁護士会館での面談での説明資料の準備とシニアサロン・あんしん協力員会の10月定例会の案内書の作成・印刷。

朝刊を読んでから,メールの確認

本日の予定は,

  正午から零時半頃まで,マイホームはるみの昼食会に出席

  その後,霞ヶ関弁護士会館へ。

  午後1時半から,某事件の相手側代理人となられた事務所の

 ご担当弁護士との面談(私の依頼者も同席の予定)。

  帰宅後は,申立準備中の事件の申立書の提出準備など。

 

(追記)翌朝記載

 午後の弁護士会館での面談は,

 マイホームはるみでの昼食会(献立は,お赤飯,掻き玉汁,豚肉のピリカラ焼き,ほうれん草とシラス干しの和え物,パイン缶)を済ませてから,月島区民センターの前で,10分程待って,タクシーに乗車し,会館前で下車(料金は1700円)。

 1時20分頃,4階の受付の前に到着。

 相手の先生は,定刻の1時半に,2名ご到着。

 面談開始後10分程して,依頼者が到着(電車が事故で遅延したそう。)。

 面談終了後は,地下一階の洋食のレストランで,ケーキセットをいただきながら,依頼者との打合せ。

 4時頃,地下鉄の改札口で依頼者とお別れして,4時45分頃,帰宅。

 

元年9月30日(月) 原稿を出版社にお届け,生協の配達

昨晩は,帰宅後の午後10時から午前零時までひと眠りした後,ずっと原稿の執筆作業に専念。

朝刊を読んでから,メールの確認と生協の注文書の作成などを済ませて,午前8時に家を出て,バスで東京駅へ。京葉線に乗換えて,新木場で下車。

 9時過ぎに,駅の近くの出版社にお伺いして,担当者に原稿をお渡しした。

 駅のホームに喫茶店があって,おいしそうなモーニングサービスの写真が掲示されていた。

 スペシャルコース(500円)を注文。

 厚切りのバターが塗られたトーストと野菜サラダ(レタス,トマト),ベーコン,スクランブルエッグ,ポテトサラダ,アイスコーヒー,美味しかったので,残さずいただいた。

 帰りは国際フォーラム前の停留所からバスに乗って,帰宅。

 勝どき駅前で,交通安全週間のテントに寄ろうかと考えていたが,既に撤去されていた(町会の役員さんの多くは,小学校の同級生だそうで,実に手際良い)。

 10時50分頃,家に着いた。玄関前に,生協の配達品が積まれていた。最近,また,配達時刻が早くなったよう。

 本日のこれからの予定は,

   まず,

    5日のシニアサロン・あんしん協力員会の10月定例会の案内書の作成と投函。

    明日の弁護士会館での相手の代理人との面談(当方の依頼者も同席の予定)に持参する説明資料の準備。

    

    

    

    

元年9月29日(日) 管理組合の9月定例理事会,中央大学ホームカミングデイ,信窓会顧問相談役懇談会

午前2時起床

原稿執筆作業の続き

朝刊を読んでから,メールの確認

 

本日の予定は,

  午前9時半から零時半頃まで,集会室で,管理組合の9月定例理事会

  午後5時から8時過ぎまで,小石川後楽園庭園の「かん徳亭」で,信窓会顧問・相談役懇談会

  その前に,理工学部校舎で,中央大学のホームカミングデイの行事があり,午後5時からは,ドームホテルでの懇親会が開催されるが,私は,「かん徳亭」の懇親会の準備があるので,ホームカミングデイには出席せず,小石川後楽園に直行する予定。その途中,勝どき駅前の東武ストアに寄って,つまみ類と紙コップ,紙のお皿などの購入も。

  「かん徳亭」の利用券の持参必要。

 

 帰宅は午後10時近くになる見込み。

 帰宅後は,原稿の執筆作業の続き(完成品のクロネコ宅急便による午後3時までの発送が間に合わないので,明朝7時に家を出て,出版社に持参の予定)

 明日は,上記出版社から戻ってから,交通安全運動の町会のテントに'(当番の割当を受けた際,最終日の30日は,午前10時過ぎに月島警察署長の視察があるので,メンバー全員でお迎えするようにしたいとの話を聞いたので)。

 

 (追記)翌日記載

  午前8時に原稿の執筆作業をひとまず中断して,管理組合の理事会で報告する内容を記載した町会担当の報告書を作成して,15部印刷。

  午前9時10分に家を出て,集会室へ。

  皆さんの席に私の報告書を配布。

  定刻の9時半に9月定例理事会の開始。

  正午に閉会。

  一旦家に戻ってから,信窓会の顧問・相談役懇談会の出席者名簿を5部印刷してから,「かん徳亭」の利用券(兼使用料の領収書)とビール券20枚(顧問会社の社長さんからお中元としていただいたもの)及び業務日誌を鞄に入れて,零時半に家を出て,バスに乗り,まず,勝どき三丁目で下車,東武ストアに寄って,各種おつまみと紙コップ・紙のお皿各30名分を購入。

 大江戸線に乗り換えて,飯田橋で下車。

 「小石川後楽園庭園」に行く前に,ひとつ手前の道路の中間地点にあるファミリーマートまで行って,預金口座から5万円払戻し(今晩の支払い資金が不足した場合に備えて)。

 丁度暑い時刻,庭園の入口に直行して,まず,「かん徳亭」の中に。

 2時少し前だったが,まだランチをいただけるとてうことが分かり,鯖の塩焼き定食(1080円)を注文。

   運ばれて来たお膳を見て,びっくり。

 焼き立ての鯖の塩焼き,卵焼き,牛蒡と人参の白和え,五目豆,おいしいご飯と味噌汁,漬物のほかに食前酒(果実酒)のサービスまで)

    とてもおいしく,残さず,いただいた。

 

 その後は,かん徳亭の玄関の前の縁台に腰掛けて,信窓会の役員などのご到着待ち。

 

 3時半頃から少しずつ見えて,5時に「お待たせしました」という声がかかって,かん徳亭の広間に入った時点での出席予定者25名のうちのお見えになられた方の数は,22名。

 5グループにテーブルが並べられていて,既にお料理のお重なども。

 皆さんに着席していただいた後,乾杯用の瓶ビールを1テーブルに3本ずつになるよう注文して,テーブルの上に。

 会長の挨拶の後の乾杯の音頭は,前会長にお願いしていたが,まだお見えになっていなかったので,その前の会長にお願い。

 来賓としてお見えになられたのは,遠藤通教部長と鈴木事務長さん。

 相談役6名のうち,最も遠くからおいでいただいた方は,東北ブロック長さんで,青森から。東京にお住まいのお嬢様と一緒にホームカミングデイの卒業50周年のお祝いの会にご出席されたそう。東海ブロック長さんは,静岡から。

 役員の男性お二人にファミリーマートでのビール券による缶ビールの購入をお願い。

 間もなく,冷たい缶ビールがテーブルの上に並んだ。

 お料理は,素材の質も良く,考えていたよりも品数が多く,とてもおいしかった。お隣に座っておられた東京支部の役員さんが,「次の東京支部の総会の懇親会,ここでやりましょうよ」と言っておられた。

 相談役の方々のスピーチの後,通教部長と事務長さん からの最近の通教の様子についてのお話など。

 6時半頃,大きな白い花を胸に飾られた福原学長を先頭に,井上教授ともうお1人の方がお見えになられて,出席者一同,大喜び。

 福原学長もとても嬉しそうにされておられて,終始笑顔。

 7時頃,庭園の入口で待っておられた専用車にご乗車されて,お帰りに(これからまだほかのご予定がありそう)。

 お忙しい中,ありがとうございました。

 広間に戻ってから,間もなく,中締めに。

 私は,また,飯田橋から大江戸線に乗って,勝どきへ。

 ご自宅が遠方の3名の方々と同じ電車になり,3名の方々は,上野御徒町で下車されたが,つくばエクスプレス乗り換えるには,新御徒町の方が良かったのではないかと後で気付いた。

 帰宅したのは9時前。テレビを点けたら,まだ「いだてん」をやっていた。

 9時半から原稿の執筆作業の続きを始めたが,眠くなったので,10時頃,ひと眠りすることにして,寝室へ(寝過ごさないようにしなければ)。  

元年9月28日(土) 高校の同窓会「たかむら会」のシニア会の懇親会,勝どき西町会の9月定例役員会

午前3時起床

原稿執筆作業の続き

朝刊を読んでから,メールの確認

 

本日の予定は,

  正午から,学士会館で,高校の同窓会「たかむら会」のシニア会の懇親会

  午後5時から,勝どきコミュニティルームで,勝どき西町会の9月定例役員会

  その後は,原稿執筆作業の続き

 

(追記)翌朝記

 学士会館でのたかむら会のシニア会は,39名出席。

 私の同期は3名出席(放送クラブでご一緒し,放送劇にも一緒に出演した○○さんと2年生の時同じクラスだった◇◇さん)。

 幹事さんのお陰で,とても楽しい懇親会でした。

 3時頃閉会して,勝どき駅に着いたのは,4時頃。

 駅ビルの「ドトール」で冷たい飲物をいただきながら30分時間を潰してから,勝どきコミュニティルームへ。

 5時から勝どき西町会の役員会。

 今回は,臨港消防署の方が2名見えて,高齢者の安全確認のための見守り関係の説明がまず最初に。

 役員会閉会後,バスで帰宅。

 原稿の執筆作業の続き。