31年2月14日(木)  早朝の返信,久し振りに写真の会へ,高校の同窓会のシニア会の新年会

午前5時起床

朝刊を読んでから,メールの確認

新しいメールの中には,返信を要するものはなかったが,昨晩届いた依頼者からの,訴状案の記載内容のうち一部事実に相違があるので,本日説明書を作成して送る予定との趣旨のメールの内容が気になったので,「訴状に記載する事実関係は,正確でなければなりませんので,十分ご検討いただいてから,実際はこうだったというご説明をしていただきたく,よろしくお願いいたします。」と記載して,返信。

 

 これからの予定は,

  午前10時から,久し振りに,勝どきおとしより相談センターの「写真の会」に出席の予定。今回の私の出品予定はなし。

  午後は,夕方まで家で仕事をしてから,5時に家を出て,池袋の居酒屋「鞍」へ。高校の同窓会の「シニア会」の新年会に出席。いつもご出席の○○さんは,足の具合が悪いので欠席というメールが,一昨日,メンバー全員宛に届いていた。

 

 (追記)7:29

     本日の「ボ2ネタ」の中に,80歳の山梨の弁護士が和解金5000万円のうち800万円を横領という記事。

 集団訴訟の依頼者の一部に支払わなければならない金を自分の借金の返済に充ててしまっていて,依頼者への支払いが滞ってしまったよう。

 

 今年も間もなく所得税と消費税の確定申告をしなければならない時期。

 取りあえず,弥生の青色申告で試算してみた結果は,次のとおりだった。

 公務員の期間が長かったので,弁護士業務からの収入が無くなっても,なんとか暮らしていけそう。

 

 

 所得税

   収入金額

     事業      4066278円

     雑 公的年金  3231548円 

       その他  

        個人年金  811500円

        原稿料など1395466円

       合計    9504792円

   所得金額

     事業所得    1289993円

     雑所得     3750069円

      合計     5040062円

   所得控除

     社会保険料控除  552220円

     生命保険料控除   90000円

     地震保険料控除    9878円

     寄付金控除    428000円

     寡婦控除     270000円

     基礎控除     380000円

      合計     1730098円     

  課税される所得金額  3122000円

  所得税額        234900円

  復興特別所得税額      4932円         

   上記税額の合計    239832円

   源泉徴収税額     270755円

   差引き(還付額)                △30923円  

消費税(本則課税)

 消費税と地方消費税の合計額189400円

 

(追記)翌朝記載

 午前中の写真の会には,4名出席。

 先生は,ご体調が悪くなったとのことで,ご欠席。

 担当の職員の方と一緒に,新しい写真を壁に。

 作業は11時半頃終了。その後,お茶とお菓子をいただきながらの歓談をして,正午に閉会。

 

 夜の高校の同窓会のシニア会の新年会には,12名出席(男8名,女4名)。

 最初の30分は,秋の総会に向けての準備会の議事。

  シニア会の総会は,9月28日(土)の午後,学士会館で開催ということに決定(中央大学のホームカミングデイが29日なので,重ならなくて良かった。)。

  7時から8時半まで新年会。

  次回の準備会は,4月16日(火)午後6時半から「鞍」で,

  次々回の準備会は,6月25日(火)午後6時半から「鞍」で

それぞれ開催する予定に。