8月5日(住吉神社大祭3日目,朝は船渡御,シニアサロン・あんしん協力員会の8月定例会,夕刻には,大社の八角神輿が初めて私達のマンションの前の道路を巡幸)
午前6時起床
朝刊を読んでから,メールの確認
ウォーインクローゼットの中の6段重ねの大きな物入れの中の3個の中身(アラスカに行った時着た防寒具など)を出して,空になった引出し3個を,浴室で,洗ってから,水切り。
水掛け用には,お湯掬いを使うことに。
半纏と手拭は色落ちすると聞いていたので,水洗い。
夕方までに乾くでしょう。
7時40分頃から,シニアサロン・あんしん協力員会の当日配布資料の作成と印刷。
私からの差入れのお菓子には,昨晩,花篭にご一緒した☆☆さんからいただいた歌舞伎饅頭(12個入り)を持参することに。
今朝は,午前7時から「船渡御」がある予定で,晴海から東京湾,そして隅田川への様子は,我が家の窓から見えるはずで,お囃子のお音も聞こえるので,間もなくではないかと,只今,それを待っているところ。
9時15分になったら,集会室へ。
シニアサロン・あんしん協力員会の定例会は,午後1時まで。
午後5時になったら,水掛け用の容器を道路際に運んで,6時頃から水張り。
水を掛けたい人は,各自水掛け用の道具を持って来てもらうことに(子供は水鉄砲など)したい。
(追記)13;24
シニアサロン・あんしん協力員会の出席者は,5名。
緑茶とお菓子をいただきながら,いろいろなお話。
夕方の大社神輿の巡幸の際は,皆さん,道路の端に並んで,お迎えに参加してくださるそう。
昨日も,私がバスに乗って花篭に出かけた後,町会のお神輿が,当マンション前の道路での巡幸をしてくださったそう(管理員さんから伺った。お迎えできなくて,失礼しました。)。
(追記)20:03
午後5時に。水を入れる容器3個,洗面器,お湯掬い,大きなビニールのカバー(相馬野馬追見物の時使用したもの)を「小廻り君」に乗せて,正門の脇へ。
その後,1.8リットルのペットボトル3本に我が家の水道水を入れて,9往復。各容器の水を張って,カバーを掛けたところに,午前中のシニアサロンのメンバーと管理組合の理事会の方々。その他に一般の入居者の方々もお子さんと一緒に出てこられた。
やがて,豊海での休憩を済ませて,住吉神社の提灯,太鼓,神主さんなどの行列の後ろに金色の美しい八角神輿の姿。私たちマンションの人達は,皆大喜び。
先の交差点で右折するまで,見送った。
私が半纏姿ということで,一緒に写真をというリクエストも。容器に残っていたお水を捨てて,持ってきたものをまとめていたら,理事の◇◇さん(弁護士)が,「ご自宅までお持ちしましょう」とおっしゃって,我が家の玄関の前まで運んでくださった。
荷物を玄関の中に入れてから,バスに乗って,勝どき駅前まで。
児童公園の仮屋に町会のお神輿3台が飾られていたので,撮影。
その後,自宅まで,歩いたが,途中,新島橋の手前で,八角神輿を担いでこられた皆さんにお会いした。
今日の大社神輿の巡幸は,大成功。
3年後の本祭の時も,また当マンションの前の道を巡幸していただけるよう,頑張らなければ。
その時は,今回お神輿の休憩所になった建物は取り壊される予定と聞いているので,私達のマンションの前で休んでいただくようにしてもよいのではないかと私は考えているのだが,残念ながら,恐らく賛成してくれる方は少ないのではないかと思われる。