8月4日(佃住吉神社の夏祭り,「花篭」のイベント・「歌舞伎と手仕事」)

午前5時起床
 朝刊を読んでから,メールの確認
 
 本日の予定は,
   午前11時にロビーに集合して,4名で佃へ。
   11時半から各町内のお神輿の勢揃いの様子を見物
   昼食の後帰宅。

   午後4時に家を出て,歌舞伎座の傍の喫茶店「プロント」へ。
   遠方から見える信窓会の☆☆さんが到着したら,少し休んでいただいてから,5時15分頃,歌舞伎座ビル3階の「花篭」へ。
   5時半から,花篭のイベント「歌舞伎と手仕事」に出席
   落語と右團次さんのお話の後,各種手仕事職人による説明
   最後に花篭特製の夕食。

   昨晩,買物に出かける途中,タケルちゃんと右團次さんにお会いした。
   お二人ともとてもお元気そう。8月の舞台のお稽古からのお帰りのよう。「明日花篭に伺います。」と申し上げた。
  https://ameblo.jp/udanji-ukon/entry-12395383100.html

(追記)14:19
午前11時にロビーに集合して,バスで,月島三丁目へ。
少し歩いて,月島西仲通りのもんじゃ○○へ。
チーズハンペンと海鮮焼きをいただいた後,餅,明太子,チーズもんじゃを食べ始めた時。表の通りが賑やかに。
獅子頭が,三対通り過ぎるまで見物。
店に入って,もんじゃをいただいていたら,今度は,お神輿。
新佃,月一,月三という表示のお神輿を見物。道路の両側から,お水が掛けられて,担ぎ手も,お供の方々もびしょぬれだが,この暑さでは,水を掛けてもらって,丁度良いよう。

 お神輿の行列が昼食で休憩となり,私たちも,またお店に入って,焼き蕎麦をいただいた後,デザートのアイスクリーム。

 八角神輿は3時半頃とのことで,1時過ぎに,お店を出て,月島三丁目のバス停から,バスに乗って,帰宅。豊海区民館入口のバス停が,警視庁勝どき庁舎の前に臨時に移動していた。

 (追記)21:35
午後4時に家を出て,バス停で,町内神輿が豊海町に向かって進んでいる様子を眺めて,写真を撮ってから,バスに乗って,歌舞伎座ビルに向かう途中,勝どき橋を渡った直後,携帯電話の呼出音。
 ☆☆さんからのメール。既にプロントに着いて,待っておいでとのこと。まだ4時20分。
 途中で,電車が停まったりしたらいけないと考えて,早く出てこられたのだそう。
 プロントでアイスコーヒーとケーキをいただきながら,少しお話してから,5時10分頃,花篭へ。
 既に,大勢見えていて,前から6列目の席へ。
 5時半に開演。
 最初は,春風亭三朝さんの落語。とても面白い話だった。
 次は,春風亭三朝さんと篠原ともえさんがインタビュアーとなって,右團次さんのトークショー。花道から颯爽と羽織袴姿の右團次さんが登場されて,舞台へ。
 とても良いお話ばかり。
 来月のようだが,既に収録済みのタケルちゃんと一緒の「徹子の部屋」のテレビ放映が予定されているそう。
 https://ameblo.jp/udanji-ukon/entry-12395617765.html

 夕食は,お弁当(今回のイベントは参加者の人数がいつもの倍なので,テーブルがなく,椅子席になってしまったので)。
 おいしいお料理だった。

 その後,各種職人による実演とトークインタビュー
  東京くみひも,東京手描友禅,江戸切子,江戸更紗,東京無地染
 
 遠方から見えた☆☆さんは,大分お疲れのようだったので,早く帰っていただいた方がよいと考えて,東銀座の地下鉄の入口でお別れ。
 私は,銀座四丁目の停留所からバスに乗って,9時頃帰宅。

 木場ハイツ管理組合から,
  「雑排水管清掃工事立会お願い文の誤りについて
  標記について,平成30年7月30日付けでお出しした文面に「お宅様は,昨年の清掃は未実施となっております。」とございますが,当方の誤りでございました。
 昨年,清掃に立会いしていただいております。本当に申し訳ありませんでした。
お詫び申し上げます。
 いつもご協力ありがとうごさいます。
 本年もよろしくお願い申し上げます。」
と記載された,お詫びの手紙が届いていた(どうして間違えたのだろうか。)。

 「右團次と右近の会」から,大阪松竹座での十月大歌舞伎の申込書が届いていた。今のところ,私からは,15日の夜の部と16日の昼の部の各1等席2枚ずつ(合計4枚)を申し込ませていただく予定だが,ほかにも行きたいという方がおられるかもしれないので,明日のシニアサロンでご希望の有無を確認させていただいてから,申込みの手続きをとらせていただく予定。

 明日の予定は,

  午前10時から午後1時まで,集会室で,シニアサロンとあんしん協力員会の8月定例会(9時15分頃,集会室に行って,準備)

午後6時頃から,自宅マンションの前の道路での大社の八角神輿の巡幸を迎える準備(掛け水の準備) 容器として適当な物がないかどうか探してみたが,水を沢山入れられそうなものは,ウォークインクロゼットに置いてあるプラスチック製の大型の衣装ケース6個
明朝,中の物を出して,綺麗に洗ってから,バルコニーで陽に当てて,消毒兼乾燥させてから,夕方,道路の端に並べて,お神輿の到着前に水を張って置く予定(水は,我が家からバケツに入れて運ぶ予定だが,他の方にも手伝っていただけたら幸い) 水掛には浴室で使用しているお湯掬いをと考えているが,他に適当なものがないかどうか,明日の朝,マルエツの雑貨売場で探してみる予定。