2月26日(返信,準備書面の起案)

 午前6時半起床。
 朝刊を読んでから,メールの確認。
 昨晩帰宅後拝見させていただいた☆☆さんのお手紙に対する返信の手紙を書いて,区役所からいただいていた資料と一緒に☆☆さんのお宅の新聞受けへ。

 今日は,ずっと家で,脳脊髄液減少症訴訟の準備書面の起案の続き(夜の行事予定はなし)。
 篠永先生からのお返事はまだ届かないので,明日まで待って,準備書面の内容を確定させてから,月曜日の朝,裁判所と相手方代理人の事務所に届くようFAX送信する予定。
 既に購入済みの書籍とDVDは,やはり月曜日の午前中に届くようレターパックで郵送の予定。

(追記)
3日前からリモコンによるテレビのチャンネル変更ができなくなり,ずっとTBSのままになってしまっているので,おそらくリモコンの電池切れのためではないかと考えて,昼の時間にコンビニへ行って,単3の電池を買い,リモコンの電池の交換をした後,1チャンネルのボタンを押してみたが,変化なし。
 いろいろなボタンを押していたら,番組案内という画面に切り替わったので,その画面のリモコンの上の方の指示ボタンを使って順次クリックする方法で,なんとか1チャンネルの画面にすることができた。
 これで,ようやく明日から「あさが来た」を見ることができる。
 このテレビは,八日市場支部に勤務していた時,お年玉年賀葉書の1等に当たって,八日市場郵便局で局長さんからアンテナの箱だけ手渡しで受け取り,本体と一緒に,八日市場の宿舎に車で運んで,近所の電気屋さんに頼んで今にも壊れそうな木造のオンボロ宿舎の屋根にアンテナの取付けをしてもらい(最初電気屋さんから,屋根に上るのは壊れそうなので怖いと拒否されたのをなんとか説得),熊谷支部への転勤の時には,江東区の木場ハイツに運んで,自宅マンションのベランダにアンテナの取付け,現在のマンションへの転居の際には,アンテナは廃棄して,本体だけ現在の自宅マンションに運んで,リビングルームへ。
 そのままでは見られなくなった際には,ベイネットの装置を取り付けて,附属のリモコンで番組の選択をする方法でこれまでどおりの番組を見られるようにしたというもの。

 リモコンの下半分が故障してしまったのかもしれない。
 
 夕方,お隣の奥様が見えて,10分程,玄関ホールでお話。
 28日の湯島天神の梅祭に参加したいという連絡は,まだどなたからもなし(欠席の連絡は4名から)
まだお返事のない方には,明日電話で確認して,皆さん不参加ということであれば,湯島行きは取止めにして,9日が提出期限の事件と5日に依頼者との打合せ・18日が提出期限の事件の各最終準備書面の起案作業に予定を変更することに。

 夜,準備書面起案中の事件の依頼者に作業中の準備書面のファイルの送信と今後の予定などを説明したメールを送信した際,信窓会の会長から,11月の関東ブロックの宿泊研修会の予定についての照会のメールが届いていたことが分かって,その返信。明日の午後3時から会場予定のホテルに複数の役員が集まって,宴会場の見学とホテルの担当者との打合せの後,トリトンスクエアあたりで役員の打合会をする予定なので,その打合せの後,確定した内容を連絡させていただく旨記載。
 会長の事務所からすぐに再返信のメール。この時刻にまだ熊谷の事務所でのお仕事。ご自宅は久喜市

 「遠 藤 先生
  よろしくお願いいたします。
  お互い無休でたまりませんね。
  疲れが溜まる一方です。
      ○○」
という内容。

 起案の続きの作業の後,午前3時頃就寝。