11月17日(宿泊研修会の準備,入退会審査調査会)

午前7時起床
朝刊を読んでから,メールの確認
昨晩照会のメールをお送りした三重支部長さんから,講演会までのご参加との返信が届いていたので,再返信。

 その後,参加申込者の一覧表のファイルの補正をして,その写しを東京支部の役員の皆様へ。
 更に,本部役員の皆様のメーリングリストで,三重支部長様ご出席ということなど記載して研修会の準備状況の概要についての報告のメールを送信。

 午前10時15分頃,寿司ざんまい奥の院店に電話で,20日の昼食会の参加者の人数は「現時点で26名」ということと料理は「特選寿司ざんまいの握り」,飲み物は各自注文・各自払いでということを連絡。

 本日の予定は,午後1時半に家を出て,弁護士会館へ。
 2時半から資料読みをした後,3時から東京弁護士会の入退会審査調査会。

 出かける前と帰宅後は,原稿執筆作業(本日中に済みそう)

原稿の執筆を済ませてからは,19日の判例研究で配布するレジュメの原稿の作成。

 (追記)
12時15分頃,原稿書きの仕事を中断して,昼食。
 そして,インターネットのニュースを見たら,那覇地裁沖縄支部で,国に24億円余りの賠償命令,飛行差止め請求は棄却というニュース。
 裁判長は「藤倉徹也」さん(52期)。
 私が代理人を務めた境界確定等事件の一審の担当裁判官だった方。
 言い渡された判決の跡始末のため,ほかに良い方法が見付からず,法務省に検討していただくほかないと考えて,提起させていただいた訴訟事件の審理がつい先日,東京地裁で開始されたばかり。
 今晩,夕刊を見た依頼者からメールが届くかも。
                  
 http://mainichi.jp/articles/20161117/k00/00e/040/212000c

 (追記)
午後1時半に家を出て,弁護士会館へ。
バス停のベンチに時々見かける高齢のご婦人が腰掛けておられたので,「今日は」と挨拶したら,「どうぞお掛けになって」と言われ,お隣へ。
「お勤めされているのですか」と尋ねられたので,「家で仕事していて,時々出かけるのです」と申し上げたら,「よくお見かけするので,お勤めしておいでなのかと思いました。」とのこと。
 「私は,民生委員をしています」というお話。「それは大変なお仕事ですね。ご苦労様です。」と申し上げてから,私の名刺をお渡しした。

 有楽町でバスを降りて,日比谷公園の中を通って,弁護士会館へ。

 2時半に,今回も一番乗りで,会議室に入って,資料読みを開始。
 調査会は,3時に開始され,4時に終了。

 4時45分頃帰宅。

 京都の学生の方から,講演会と懇親会の申込みの電話とメール。
 
 原稿書きの仕事をしながら,研修会の準備も。

 只今午前2時27分,床に就くことに。