令和3年4月23日 金 行政訴訟の口頭弁論期日

午前3時起床

昨日の事件の依頼者からの返信メールが届いていたので、再返信。

一昨日の午後と昨日の朝送ったメールに対する返信が無かったので、もしかしたら、

どなたかが、コロナに感染して、ご自宅にはおられないのではないかと心配していたのだが、そうではなかったようで、良かった。

 

 本日の予定は、午前11時20分から、東京地裁で、行政訴訟の口頭弁論期日。

 10時過ぎに出掛ける予定。

 

(追記)9:46

  少し前に東京地裁の担当書記官から電話。

 法廷が、522号から、703号に変わったそう。

 出かける前に電話に出られて、良かった。

 

(追記)12:49

   午前10時10分頃、家を出て、バスと地下鉄日比谷線を乗り継いで、東京地裁へ。

 まず、地下1階の郵便局に寄って、郵便貯金口座から7000円の払戻し(昨日の川越行きで、手持ちの現金を全部使い切ってしまったので。)。

 その後、703号法廷へ、

 時刻は11時。

 11時開始予定の新件の原告が2分程遅れて到着し、裁判官3名が法廷へ。

 裁判長のおっしゃることの意味がよくわからないよう。訴状の陳述と答弁書の陳述擬制のみで、次回期日の指定。

 11時10分からの事件は、当事者双方出廷。

 次回期日は、原告本人尋問の予定のよう。外国語の通訳を付けて、主尋問100分、反対尋問40分の予定に。

 その次が私たちの事件。今回も、私たちのマンションからの傍聴人はなし。被告側の傍聴人はいつもの3名。

 裁判所の構成が変わったので、弁論更新から。

 原告から提出されていた準備書面と書証の提出。

 その後、裁判長から、次回までに原告の反論ということになりましょうかとの趣旨のお尋ね。

 私からは、「既に工事が完了した状態で、こちらに言わせれば、接道義務違反の建物が建っている状態なので、本件訴えは取り下げて、次の手続きとして何ができるかよく検討してから、次の方法をと考えております。」と説明した上で、今朝印刷して、持参して来た、訴えの取下書を提出した。

 被告代理人からは、訴えの取下げに同意するかどうか会社に相談してから返事させて欲しいということが述べられたが、被告側は本案前の訴え却下の申立てをしているということで、訴えの取下げに同意は不要ということに。

 これで、この事件は終了。

 

 法廷を出た後、地下1階の食堂へ。今日はお休み。

 すき家で、牛丼定食とホットコーヒーをいただいてから、帰宅。

 マンションのフロントにチーフ管理員がおられたので、「マンションの建築確認の取消しを求める訴訟事件は本日で終了しました。この後どうするかは、また皆様とご相談してからということになります。」と説明。追って、管理組合には、詳しい報告書を提出させていただく予定。

 

(追記)翌朝記載

    午後6時過ぎから月島温泉に出掛けて、帰宅して、郵便受けの確認をしたら、大量の郵便物。その中に、中央区役所の介護保険課からの封書。先日郵送したあんしん協力員会の年度更新の報告書に不備でもあったのかと心配しながら、開封したら、そうではなく、コロナのワクチンの接種をまず85歳以上の高齢者にということになり、本日対象者に接種証の送付をしたので、見守り対象者からあんしん協力員会の代表者への質問などがされるかもしれないので、よろしく対処して欲しいというお願いの文書だった。

85歳以上の方への接種開始は5月2日からだそう。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

       

間もなく令和3年4月21日 水 原稿の執筆間もなく終了、発送準備、消費税の申告書の郵送 

午前4時起床

朝刊を読んでから、メールの確認

原稿の執筆作業の続き

午前中には終了できそう。その後、発送準備。

消費税の申告書は、昨日作成済み。本日郵送の予定。

上記各作業を済ませたら、月島温泉に行って、帰りにダイエーで買物の予定。

明日は、夕方から地裁川越支部で、交通事故の損害賠償事件の弁論準備期日。

 

 

 

 

令和3年4月19日 月 準備書面の提出、あんしん協力員会の年度報告書の提出、信窓会四役会への出席

午前5時起床

朝刊を読んでから、メールの確認

本日提出予定だった出版社から依頼された原稿は、作業の完了まであと1日必要なので、明日の午後2時過ぎに、会社に届けさせていただくことにしたいというお願いのメールを担当者宛に送信。

 次いで、昨晩書き終えた損害賠償請求訴訟の準備書面を裁判所と被告代理人の事務所宛にFAX送信。

 本日のこれからの予定は、

   あんしん協力員会の年度報告書を作成して、中央区役所に提出(提出期限は20日)

           午前10時半過ぎに生協の配達

   その後午後4時頃までは、上記原稿の執筆作業の続き。

   午後5時前に家を出て、一ツ橋ビルへ。

   午後6時から信窓会の四役会。

   帰宅後も原稿の執筆作業の続き

 

(追記)翌朝記載

 出版社の担当者から、原稿は、郵送で結構、自分が作業を開始できるのは、22日からなので、それに間に合うよう送っていただければ結構との趣旨のお返事が届いた。

 四役会は、出席者7名(住所は、東京3名、神奈川1名、埼玉2名、千葉1名)

 8時頃、終了。神保町の交差点で、お別れ。私は、都営新宿線(神保町から森下まで)、都営大江戸線(森下から勝どきまで)、都バスを乗り継いで、9時頃、帰宅。

  

 

令和3年4月18日 日 木場ハイツ管理組合の定時総会

午前4時起床

朝刊を読んでから、メールの確認

事件関係の仕事と原稿の執筆は、木場ハイツに行ってからにしようと考えて、午前6

時10分に家を出て、バス停へ。

 日曜日の始発は、亀戸行が6時49分、東京駅丸の内南口行が7時と表示されていたので、徒歩で大江戸線勝どき駅まで行き、月島で有楽町線に乗り換えて、豊洲下車、バスで枝川二丁目へ。

 バス停前のデニーズでモーニングサービスをいただいてから、木場ハイツの我が家に午前8時に到着。

 

 本日の予定は、

   午前9時から、木場ハイツの集会所で、管理組合の定時総会。

 

   午後1時から民事訴訟事件の依頼者との打合せ。

 

   打合せの後は、5時頃まで木場ハイツで仕事を片付けてから、帰宅。

 

(追記)翌朝記載

  木場ハイツ管理組合の総会は、午前9時から1時まで。

  会場への出席者は、44名。

  全議案可決。

  閉会後、お弁当をいただいて我が家へ。

  おいしいお弁当だった。

  午後時少し前に、依頼者とお母様が来宅。

  2時半頃まで打合せ。お土産にお持ちいただいた萩の月を3人でいただいてから、お別れ。

  ほかに長崎のタルトもいただいたが、パソコンも持参してきて重い荷物ばかり3つもあるので、持ち帰るのは無理と考え、帰りにお隣の奥様にご挨拶させていただいた際、「お客様からいただいたお菓子ですが、荷物がたくさんあって持ち帰れないので、召し上がってください」と申し上げて、お渡しして来た。

  勝どきの自宅に戻ったのは、6時頃。

  下の弟の妻から、「お元気ですか」というメールが届いていたので、返信。弟一家も全員元気で、弟は毎日出勤しているそう。

  原稿の執筆を徹夜で片付けてしまおうかとも考えたが、今の時期、無理はしない方がよいと考えて、午前2時過ぎに就寝。

 

 

  

 

 

令和3年4月17日 土 本日も仕事で大忙し

午前3時半起床

朝刊を読んでから、メールの確認

 

昨晩就寝前にメールの確認をしていなかったので、大量の未確認メールが届いていて、

その中に、返信が必要なものも。

 

本日の予定は、事件関係の書面の起案と出版社から依頼されている原稿の執筆作業の続き。

明日の日曜日は、早朝から木場ハイツ(午前9時から管理組合の総会、午後1時から事件の依頼者との打合せ)なので、起案や原稿の執筆は、明日の朝、出掛ける前までに済ませておきたい。