7月30日(後期高齢者医療制度の保険料の納付,生協の配達,地方自治判例研究会,岩手の講演会への出席は大成功とのメール,粗大ゴミ処理券についての掲示文案の修正)

午前5時起床
 朝刊を読んでから,メールの確認

 本日の予定は,
   午後3時までは家で仕事(10時頃,生協の配達)
   その後,裁判所に行って,1階の司法協会の窓口で,既済事件の訴訟記録の謄写の依頼
   その後は,6時まで,弁護士会館4階の会員控室で待機。
   6時に5階の会議室へ。
   6時半から8時半頃まで,地方自治判例研究会
   その後は,懇親会。

 そのほかに,明日が納付期限の高齢者医療保険制度の第1期の保険料の納付(年額421,800円を7月に47,400円,8月から来年3月まで各46,800円ずつの合計9期に分けて納付)。
 確か昨年,今年の分は,年金からの徴収になるという連絡の文書が届いたことがあったのだが,今年の分も自分で納めなければならなくなってしまった。手続きすれば,預金口座からの自動引落しにもできるようだが,余りにも自動引落しのものが多くなり過ぎているので,元気なうちは,コンビニでの納付手続きを続ける予定。
 自分でコンビニへも行けないような状態になった時は,年金以外の収入が無くなるので,保険料の額も少なくなり,年金が振り込まれる預金口座からの自動引落しの手続きにしておけば,口座の残高不足を心配しなくても済むようになるかもしれません。

(追記)31日の朝
 午後3時に家を出て,まず別の2つのマンションにお住まいのシニアサロンのメンバーのお宅の郵便受けに5日の定例会の案内書を投函してから,勝どき三丁目のバス停まで歩いて,バスに乗車。
 有楽町駅前で降りて,いつも利用している三井住友銀行のATMで後期高齢者医療の保険料の納付資金として預金の払戻しをとビルの前に行ったら,同銀行のお店が無くなっていて,移転先の表示。同じビルの反対側のように見えたので,そこまで歩いて行ったが見当たらず。明日でも済むことなので,預金の払戻しは諦めて,日比谷公園の中を通って,裁判所へ。
 4時15分頃,司法協会に到着,
 謄写依頼の用紙3枚のセットを受け取って,必要事項の記入。
 4時半頃,窓口の方にお渡しして,依頼終了。
 分量が多い(一審から上告審までの既済記録全部)ので,かなりの額になりそう。間もなく廃棄されてしまいそうなので,その前に記録を保存して置こうという目的での謄写依頼)

 その後,弁護士会館に移って,5階のロビーで,アイスコーヒーをいただきながら,今晩の判例研究会で検討予定の判決2件についての予習。
 冷房が効き過ぎていて,寒くなってしまったので,途中10分程地下一階のお店を覗いたりして,少し身体を温めてから,また5階のロビーへ。
 研究会は6時半に開始。
 広い会議室で,ここも冷房の効き過ぎ。30分位したら,くしゃみと鼻水。風邪を引いたのかもと心配になったが,なんとか耐えて,8時半頃研究会終了。
 地下一階の「桂」で懇親会。
 今回は,参加者が多かった。
 9時40分頃,閉会に(分担金は5000円)。

 日比谷線で銀座まで。
 すぐにバスに乗ろうかとも考えたが,まだ最終バスまでは時間があったので,トイレに寄ってから,築地まで歩いて,最終のバスに。

 10時50分頃,帰宅。

 岩手県白門会の講演会に出席してくださった○○さんからの詳しいご報告のメールと沢山の写真が届いていた。悪天候の中,ご苦労様でしたとお礼の返信。

 その後,沢山届いていたほかのメールを順番に読んでいくうち,管理員さんからの粗大ゴミ処理券の取扱いについての掲示案添付のメールについて,このままでの掲示では読んでもよく判らないのではないかと考えられたことから,修正の必要があると考えて,そのお断りの返信メールを全員宛に送信。

 午後1時頃一旦床に就いたが,2時過ぎに目が覚めたので,もう一度起きて,粗大ゴミ処理券についての掲示文の修正案の作成。
 出来上がってから,全員宛にメールで送信。

 改めて床に就いたのは,4時頃。