2月9日(弁護士会役員選挙,信窓会東京支部会報の戻り,高校同窓会のシニア会設立準備会)

 午前6時半起床
 朝刊を読んでから,メールの確認
 先日法律相談の電話をいただいた方から,お礼を送りたいので住所を教えて欲しいとのメール。
 会報に支部長の連絡先として住所を掲載しているので,それを見ていただければと考え,会報発送用の住所録にこの方のお名前がないかどうか確認してみたが,該当者なし。ということは,信窓会の会員ではないのかも。
 卒業前の通教生であれば,補助教材の「白門」2月号の信窓会からのお知らせの欄の東京支部の総会等案内の部分に私の住所が記載されているので,それを見ていただけば判るはず。
 「お気持ちだけで結構です。」と記載して,返信。

 本日の私の予定は,
  午前9時頃家を出て,弁護士会の役員選挙の投票所(弁護士会館2階のクレオ)へ。
  午後5時頃家を出て,池袋駅西口の居酒屋「鞍」へ。
  高校同窓会のシニア会の設立準備会に出席。
  そのほかの時間は,家で事件関係の仕事。

(追記)
 午前9時10分頃,家を出て,バスで有楽町駅前へ。
 「プロント」でモーニングサービス(490円)をおいしくいただいてから,日比谷公園の中を通って,弁護士会館へ。

 1階には,いくつもの本屋さんが机を並べていて,販売合戦。
 まず,階段を昇って,2階の投票所へ。
 受付で,投票券に押印してもらってから,
 東京弁護士会長の投票所の受付へ。押印の後,投票用紙を渡され,記名台へ。候補者1名の氏名を書いてから,投票。
 次に日弁連会長の投票所の受付へ。押印の後,投票用紙を渡され,記名台へ。候補者1名の氏名を書いてから,投票。

 日弁連会長には,当然のこととして,○○○○さんに投票。
 東弁の会長には,どうしたものかと,迷ったが,白票は適当でないと考え,選挙公報に記載されている内容について比較検討した結果,□□□□さんに投票。

 投票を済ませた後,1階で,今年も,2018年版の「赤い本」(3000円)を購入。

 帰りも日比谷公園の中を通って,ビックカメラの前からバスに乗って,午前11時50分頃,帰宅。

 郵便受けに,管理組合の総会の開催通知と議案書が入った大きな封筒。

 玄関横の新聞受けに,封筒。
 シニアサロンのメンバーの○○さんから,先日の千歳会の立替金3500円。
 すぐに受け取りましたという手紙を書いて,○○さんのお宅の新聞受けへ。

 メールの確認をしたら,管理組合の理事長さんから,次期理事候補者への諸々のご連絡。

 その他にもいろいろ。

(追記)
 出かける直前にいくつものメール,返信し終わったら,午後5時。
 急ぎ着替えをして,バスで勝どき駅へ。
 大江戸線に乗り換えて,新宿から池袋に行った方が早いと考えて,大江戸線のホームへ。
 ところが,大江戸線は,大分遅れが出ていたようで,新宿に着いたのは,6時少し前。そして,改札を出て,JR埼京線のホームから電車に乗れたのは6時過ぎ。
 会場に15分位遅れて到着。
 1時間程会議。
 シニア会の懇親会は,9月29日に学士会館でということに。
 3月17日(土)に開催通知の封入作業(3000通),会場は未定。
 私は,13回生(昭和36年3月卒業)の出欠確認の取纏め役。

 狭い部屋に囲炉裏型のテーブルを囲んで,14人。全く身動きできない状態。そこに,携帯電話の呼出音。右團次と右近の会の番頭さんから。席を立てないので,「申し訳ありませんが,会議中なので,メールかファックスでお願いします。帰宅してから拝見させていただきます。」と申し上げて,電話を切らせていただいた。

 会議の後は,生ビールで乾杯してから,懇親会。

 9時半頃お開きに。

 東京駅に出ようかとも考えたが,結局,埼京線から大江戸線,そして,勝どきからバスで帰宅というコースに。

 10時半頃帰宅。
 郵便受けに,会報の返戻封筒が19通と訃報のはがきが1通。

 メールの確認と複合機の確認をしたが,番頭さんからのご連絡はまだのよう。
 日弁連の会長選挙は,主流派の菊地侯補が当選とのこと。
 武内さん,お疲れ様でした。