11月30日(朝から晩まで霞ヶ関,大手町での100回記念パーティ,義兄の訃報)

午前5時起床
朝刊を読んでから,メールの確認。

昨晩届いた準備書面と証拠説明書のFAX文書を依頼者宅に郵送することにして,依頼者にその連絡。
(私の方へは,被告からクリーンコピーと書証の郵送をしていただけるそうなので)。

午前9時に家を出て,東京地裁へ。
9時50分頃から10時45分まで,依頼者と地下一階の喫茶店で打合せ。
11時から11時30分頃まで,和解期日。

その後,依頼者とお別れしてから,弁護士会館地下一階の洋食レストランで昼食(ビーフメンチカツ定食980円)。

12時20分頃から2時15分頃まで,弁護士会館四階の会員室で仕事(損保会社への治療費の追加請求の書類などの作成)。
 郵送する準備が整った封書を裁判所の郵便局に持って行って,切手を貼って,投函。

 3時から5階の会議室で,民事訴訟問題等特別委員会の定例会。

 次の予定は,6時半からなので,日比谷グリーンサロンに行って,夕食(サンマの竜田揚げご飯850円)。

 6時半から8時頃まで,弁護士会館5階の会議室で,地方自治判例研究会。
 いつもは,研究発表はお二人なのだが,今日は,次の行事があるので,お一人だけ。

 東京で地下鉄を降りてから,祝賀パーティの会場までかなりの距離。
 飲み放題,カニ食べ放題のお店。
10時45分頃,お開きに。

 バスが終わってしまったので,東京からJRで有楽町へ。
 地下鉄有楽町線のホームに着いたところで,携帯電話のベル。
 亡夫の妹から。
 仙台の義兄が本日亡くなったというご連絡。
 電車が到着したので,帰宅してから電話させていただくことに。

 午前零時に帰宅。
 すぐ義妹に電話。
 告別式は3日か4日になりそうというお話。
 3日と4日は,私の講演会で,熊本に行かなければならないので,仙台行きは無理と説明して,2日に入っている依頼者との打合せの予定を他の日に変更させていただいて,2日に仙台に伺わせていただくことにしたいと説明。

 メールの確認をしたら,2日に予定していた依頼者からのメールが届いていたので,返信メールで打合せ日時の変更をお願い。

 明日の予定は,午後6時45分から,中央大学駿河台記念館の7階白門サロンで,信窓会東京支部の役員会。
 午前中は,大晦日の一関から東京駅までの新幹線の指定券と乗車券の事前予約の成否の確認と不成立の場合の改めての予約手続きと来週の金曜日の事件の関係の提出書類の作成と提出(FAX送信)。

 午後は,晩の役員会で配布する資料の作成。